Ghost of Tsushima その7
仁の道 火急の便り
援軍を本土にお願いする手紙を届けてもらおう作戦。火矢の砲台使って蒙古の船を沈めまくり。
今後の話
叔父上は仁に継がせる気なのかー。なんとなくバッドエンドな匂いがするんだがなんだろ。なーんとなく仁死ぬような気がしている。
伝承「吾作の伝説」
やっと鍵を6つ集めて鎧を入手。特に迷ったり強敵が出てきたりはなかった。よろめきダメージの強化が特殊効果だね。
もう一個の伝承「小次郎の六本刀」は勝負?
菅笠衆が5人くらいいるらしいので、そっちを潰していけば出るのかもしれない。地図に表示されるアイコンは騙しだなこれ……。
大波浜の戦い
岩場で波しぶきをバックという、非常に時代劇的なシーンでの勝負。相変わらず火力高いな。武家の鎧でダメージ喰らいつつ気力を回復してゴリ押しで勝ち。
飛泉の戦い
滝壺での勝負。割とすんなり勝てた。
紅葉の下の戦い
紅葉舞う場所での戦い。ここ叔父上とのチュートリアルでやったような。ちょっと苦戦した。
小次郎戦
攻撃力がバカ高くてなかなか苦戦したけど、パターンハメでなんとか倒した。強攻撃を3回やると3回目でほぼ必ず突きをやってくるのでそれを回避して〜の繰り返し。
剣聖の装束を入手。鎧って出てたから鎧だと思ってたけど袴でした。襟巻きがカッコいい。剣聖と言いつつ暗具が強化されるという謎仕様。
今更知るコーディネート要素
鎧を強化していくと結構ゴテゴテしてくるけど、装備画面で▲押すと装飾の段階を選べるのね。あとよろず屋でデザインを選べたり。結構細かいなぁこの辺。作りが丁寧だよね。
今日のツシマ
夕焼けの田んぼの中での戦闘。