blasphemous(ブラスフェマス) その5
エンディングA
色々やって、エンディングAに到達。
エンディングAの条件
- ロザリオ「純血の真珠」(だっけ?)を装備して、何回か死ぬ。
- するとロザリオ「真なる罪過の分銅」に変化する。
- そのあとで各地の告白者の像を壊す。
赤いポータルが出てくるので、そこに入る。
雑魚ラッシュをクリアする。
この状態でラスボスを倒す。
第三形態とかになるのかなーと思ったら変わらずだった。
エンディングA
灰の山に登って、頂上で椅子に座って剣をお腹に刺して、そこから棘が成長して木になりました。
その木が新たな信仰の対象になりましたとさ。
んで天界の人(?)にその名を狩りに来たとか言われてEND。
うーん、よく分からん。結局奇跡も罪も教皇の力で起きてて、その力の元は天界でした、ってことなんだろうか。
キリスト教の世界観(原罪と贖罪)なんだろうけど、ストーリー説明が断片的なのでよく分からんですね。
まぁこの辺ソウルシリーズっぽいんだろうなぁ。
ちょこっと感想
よく出来たメトロイドライク。
キリスト教世界観にグロ目、ダークなグラフィックをのせて。
重いグラフィックなので動きも重めかと思いきや、意外と軽くてキビキビと動けるのが楽しい。
敵も強いし、落下死、針死があるのでサクサクと死ぬけど、リトライ時のロードは無し。
死んだらセーブポイントから再開だけど、入手アイテムとかはそのまま。
ただ敵配置もマップ構成も結構嫌らしく難易度はちょい高めかな。
ボス戦も結構パターンを組まないと勝てなかったりするね。
ワープはあるんだけど、割と遠かったりするのでセーブポイント間のワープは欲しかったかな…。まぁワープあるだけ良いかな。
まぁトータルで面白いっすよ。ダークなグラフィック、重い世界設定に耐えられるならオススメのメトロイドライク。
ちょっとイマイチなところ
バグあり
個体差、なのかもしれないけど結構エラー落ちした(PS4版)。
酷いのはセーブデータが壊れたこと。
中盤まで進んだセーブデータを読み込まなくなって、仕方がなくセーブデータ消しましたよ…。
あとはマップ切り替えのタイミングでロードして帰ってこなかったり。
アイテムの説明文
全体的に楽しかったけど、ちょっとだけ残念だったのはUIのアイテム説明。
フレーバーテキストが先に出て、効果はその後なのが視認性が悪い。
アイテム選択した時に効果が見れて、フレーバーテキストはスクロールして読める。それで良かったんじゃないかな。
特殊アイテムの入手が難しい
赤い足場とか、木の足場を作るとか、メトロイドで言うとモーフボールとかグラビティスーツとか、そーいうアイテムの入手が難しい。テクニック的に、ではなくイベントを追っていかないと入手出来ないってのが。
でも入手しなくてもストーリー自体はクリア出来てしまうので、余計入手の機会を逃しちゃってる。
まぁクリアできるから良いのかな…。珍しいよね、メトロイドライクでこーいう移動系アイテムを入手しなくてもクリアできちゃうって。