Slay the Spire その16
サイレントで心臓倒せたー!!
やっと倒せたよー!
バーストも触媒もなかったけど勝てた・・・。
ブロック稼ぎが上手くいったかなー。
ハマったレリック&カード
レリック
- ルーンピラミッド
ターン終了時手札を捨てなくなる。
色々とやりやすくなるけど、Slay the Spireのルールをぶち壊してるね。 - 孫子兵法
アタックを1枚も使わないと次のターンにエナジー+1。
ブロックだけをするってことも結構あるサイレントには嬉しいレリックだねぇ。 - ししおどし
ポーションを入手できなくなるけどエナジー+1。
ポーションは地味に強いからなぁ。
でも1ターンだけ敏捷5増えるポーションと人が作りしもの1がつくポーションを入手出来たので、心臓戦は敏捷+5で行けましたよ。
カード
- フットワーク+ × 2
敏捷性+3。ブロック稼ぎ。 - 有毒ガス+
ターン開始時に毒3。毒稼ぎ。 - 窒死毒 × 2
毒。 - まきびし+ × 2
メイン火力。
心臓の攻撃が12回攻撃だから、10 × 12 = 120。
ブロックさえできればすげぇダメがでるね。 - 不快感+
エナジー分筋力ダウン。
心臓は最初は筋力が低いから多段攻撃を0にできてかなり助かったね。 - バレットタイム
ドローできなくなるけど全カードのコスト0。
ブロックカードをガシガシ使う時に。
戦法とか
ひたすらブロック積んでまきびしで反撃ダメージ頼り。
毒もちょいちょい効いてはいたんだろうけど、反撃ダメージがメイン火力だったねぇ。
あとはピラミッドですか。まぁゲームの根底ルールを崩しちゃうけどね。
万能薬と幽体化のコンボの準備も出来てたけど、使わなくて済んだわ。
敏捷性ポーションとフットワーク×2がかなり有効だったね。
プレイ時間とか
クリアしたゲームのプレイ時間は2時間6分。
サイレントのプレイ時間は91時間(!!)
総プレイ時間は135時間!!
うーむ、やってますなぁ。
んじゃ次はディフェクトで心臓目指してみるかなぁ・・・。
そろそろ飽きてきましたね。別のゲームやるか、アセンションあげるか。