blasphemous(ブラスフェマス) その7
慈悲なる夢のボス「慈悲を施す者」を倒す
意外と苦戦しました。無理に攻撃しようとせずちゃんと避けなきゃダメだね。
DLCエリア?
そうだ、修道士長室の鍵使ってないやと思って聖線を戻って行ったら、石化した風鈴草が悲しげな音を響かせているとかメッセージがでて、下突きしたら道が出てきた。エリア「錐体」。
アイテム「水銀」を入手。回復の力を再び引き出せるとか書いてあるけど、何に使うんだろ?
部屋の中には腕が長いおっちゃん(ヒブラエル)が。奇跡のアマネシダが待ってるとか言われました。
ナシミエント
冒涜の貯水路にいる、胸に人面祖を持ってる人。
水銀持ってくれば胆汁瓶強化してくれると。でも償いの涙が1000必要だって。ちょうどさっき教会に全額寄付してきちゃったよ……。まぁ1000くらいすぐ貯まるか。
冒涜の貯水路〜ホンド
まぁ詰まることなくすんなりと。
塩の残響
これはDLC追加エリアか。またヒブラエルがいて、腕に巻きついてるラッパ(喇叭って読めないよ……)を吹いてくれた。1人目のアマネシダが復活したとか言ってますね。アマネシダって1人じゃないのか。
黄金なる刃のアマネシダ
終わりなり黄昏山脈(ホンドとの中間くらい?)にガラス張りの棺が出現してた。調べたらボス戦。あー、タイトル画面の黄金仮面さんじゃないですか。あいつらがアマネシダなのか。
斧を振り回しながら空中をフワフワする黄金バット。体力が中々高めな上にバリア張ってるからもう大変ですわ。パターン進むごとに炎の壁が出来てフィールド狭くなってくるし。結構な数再挑戦してなんとか倒せました。
- 回転斧地面は攻撃チャンス
回転する斧を地面に投げてくるパターンは攻撃チャンス。空中攻撃とか上攻撃を叩き込む。 - バリア貼ろうとしたら全力で阻止
途中でバリア貼り直そうとするのでとにかく攻撃して阻止する。
こんなところかなー。赤の贖罪選んでるから防御力とか耐性がどうとかはあまり関係なかったけど、炎耐性つんどきゃ結構楽だったんかねもしかしたら。
倒したら「金で紡がれた詩節」を入手。イベントアイテムだな。
祈祷台ワープ
アマネシダ倒したら2万貰えたので教会へ結構寄付して祈祷台ワープできるようになりました。こりゃ便利。調べたらまだまだ寄付は出来るみたいだなぁ。チマチマと寄付していこう。
怨嗟の縦穴で三苦悶を倒す
最初全然覚えてなくて、こんなボスいたっけレベルだったけど、戦闘したらすぐ思い出した。強制縦スクロールになるやつだ。
何回も殺されて中々しんどかったよ。祈詞「光のデブラ」で3体まとまってるところにドバッとダメージ与えられる箇所があったのが倒せた要因かな。
二つ目の黄金の貌にご対面。これ苦しみは貌に閉じ込めたってことなの?教皇がこーいうのにどれくらい関わってるのかがわからんよねこのゲーム。